2024.9.9
日本矯正歯科学会(横浜)2024年10月29日(火)〜31日(木)
2024.8.11
夏季休暇 2024年08月11日(日)〜 15日(木)
2024.5.7
2024年06月16日(日) 近畿東海矯正歯科学会
休診日のご案内
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
院長の日記
books / music / orthodontics / others...
6/20/2006
先日のことです。帰宅すると愛犬が尻尾を振りながら必要以上にまとわり付いてきます。なんだろうと思いましたがバッグにあわせて鼻先が動き回るので「これかな?」と、食べかけのお菓子をひとかけら取り出しました。すると読みどおり犬は飛び上がって喜びをあらわにし発狂寸前です。犬は本当に素直な動物です。人間のように欲しいけど欲しくないフリをしたりしません。(まあそうではない人もいますが・・・。)あまりの興奮ぶりに少し厳しく「だめ」というとお座りをしてじっと私の目を見つめてきます。本当にお利口なのです。私はゆっくりした動作でお菓子をお皿に入れ「まて」と命令します。犬は皿の中心を目が飛び出さんばかりに凝視しています。深呼吸の後「よし!」というや否やお菓子は犬の口の中に入ってしまいました。なくなった後も皿の周囲を探し回り、お菓子が落ちていないか確認しています。それが終わると私のほうを見て尻尾を振ります。「もう一つくれ」との意思表示なのでしょうが残りは犬の目の前で私が食べてしまいます。犬は少し残念そうな表情をした後、まだあきらめきれないのか探し回っています。私はやれやれという気持ちになり家に入りかけた・・そのとき!愛犬が突然「おぉえぇーーっ!!」と泡を吹き始めたのです。一瞬の間のあと私が「おい、大丈夫か!」と叫ぶと、怒られるとでも勘違いしたのか向こうを向いてしまいます。その後も「おえーー!」っと20分くらい吐き続け、最後には吐瀉物の中に血液まで混じる始末。「水を飲め!」と言って水入れを持っていっても怖がって逃げるだけなので背中をさするくらいしかできません。このまま死んでしまうのではないかと心配し、先ほどのしょうもない意地悪についても心から後悔し反省していると気持ちが通じたのでしょうか、容態は安定し始めました。元気はないものの寝場所で丸くなり落ち着いた犬を見てホッとすると同時に、この惨状の原因はあのおいしいお菓子以外考えられないという事実に気づき愕然としました。お菓子の袋を犬の鼻先に近づけるとやはり迷惑そうに顔を背けます。間違いありません。原因は私が平素摂取しているこの食品なのです。馴染みの食品の包装袋を凝視ししばらく考え込んでしまいました。かわいい愛犬を半殺しの目に遭わせた食品に対する怒りと同時に恐れの気持ちが私の中で消化できないまましばらくの間残りました。
以上、長くなりましたが食品添加物に興味を持った経緯を説明してみました。ベストセラーにもなったという本書を読んでみると、食品添加物は確かに恐ろしい闇の部分もありますが現代社会では便利さという決して無視できない光を提供している現実が理解できました。ただし、その光を吹き消すほどの恐ろしい闇の部分があり、その闇が消費者に分かりにくいという事実が大きな問題で不安感がかきたてられます。簡単な記述で分かりやすく説明してあり、重要な知識を得ることができました。————————————————————————————————————————————————————————
さて、次の本はアメリカ大陸といってもアメリカ合衆国の話ではなくメキシコ中心の話です。自室には「いつか読もう」と長い間積ん読になっている本がたくさんありまして、これもその中の一冊でした。ふと目が留まり、ほかに読む予定の本もなかったので読み始めたのですが文章の上手さに加え、たくさんのイラストが楽しくて結局止まることなく読みきってしまいました。かつて、研修会のあと米国のサンディエゴからメキシコのティファナへは行ったことがあります。そのときはバスを使って国境を通過しましたがいかにもラテンで猥雑な雰囲気が大変気に入りました。歯科のクリニックも突然お邪魔しましたが日本とは大きく違いました。本を読んでいろんなことを思い出しました。あー。懐かしい。ティファナは「トラッフィック」という映画で麻薬と汚職にまみれた都市のように描かれていました。我々がバスで通過し、徒歩で戻ってきた国境のゲートを映画中キャサリンゼタジョーンズが車で何度も行き来していました。映画は重いテーマですが見ごたえのあるすばらしい内容でしたよ。
6/16/2006
先日参加した勉強会で「睡眠時無呼吸症候群」について重要なお話を聴くことができました。日本ではつい最近の新幹線運転士の居眠りで初めてメジャーになった問題ですが米国ではかなり昔から研究が進んでおり、放置することで国家的損失がどのくらいになるのかというところまで分析が進んでいるとのことです。5年生存率まで出ているのですが驚くべきことに低い数値ではありませんでした。アジア人特有の骨格的な要因に加え、食生活の欧米化による肥満の増加など罹患リスクは上昇傾向にあり決して珍しい疾患ではありません。講演では詳しいメカニズムに始まり矯正医側からのアプローチまで膨大なデータを利用した説得力のある解説で大変参考になりました。演者は東京歯科大学口腔外科学講座の外木助教授でご活躍は国内だけでなく海外までも及びます。貴重な資料を惜しげもなく御披露くださり本当にありがとうございました。ぜひとも今後の臨床に活かしたいと思います。
さて話は変わりますが、今回は「ムンクを追え!」を読了しました。
どんな絵画オンチでも知っているムンクの「叫び」。その超有名作品がリレハンメル冬季五輪の開会式の朝オスロの博物館からいとも簡単に強奪されてしまいます。紆余曲折を経て奪還に至るまでの「事実は小説より奇なり」を地で行く駆け引きが非常に興味深くて面白かったです。他の被害にあった絵画についても詳細に書いてありましたが、ホントいい加減な扱われかたなんですねえ。
これは物語の重要な部分ではないのですが「叫び」は本物が世界中に4つあるということを皆さん知ってましたか?世間では常識なのかも知れませんが私には初耳のトリビアで「ほ~う」って感じでした。
多くの画家がそうであったように生前のムンクも冷遇されていたようです。作品に「失敗作」と落書きまで・・・というエピソードは切なくて、でも現在の高評価を考えると両極端すぎて少し笑ってしまいました。
6/11/2006
「陰日向に咲く(劇団一人著)」、「夢はトリノを駆けめぐる(東野圭吾著)」を読みました。2冊とも良くできた話で面白かったです。冬季スポーツが大好きな私としては直己賞作家、東野圭吾氏のほぼノンフィクション作品「夢はトリノを駆け巡る」が特に気に入りました。著者は以前にも「あの頃僕らはアホでした」「ちゃれんじ?」といったHNF(ほぼノンフィクション)作品を世に出しています。いずれも内容は他のフィクション作品以上に面白くて笑いを堪えきれません。電車の中では読まないほうが良いでしょうね。今作品もかなりの期待をこめて読みましたが期待通りでした。
それにしても著者の冬季オリンピックに対する造詣の深さには感服してしまいます。読者である私達は面白い話を笑いながら楽しんでいるだけですが話の裏づけのための取材は相当シビアなのだろうなあと思いました。作家の取材って一度見てみたいです。勉強になりそう。
今作にも出てきますが氏は大のスノーボード好きを公言しています。前HNF作品の「ちゃれんじ?」でその恐ろしいまでの情熱を披露されていますが、同じおっさんボーダーとして心から理解できます。大阪出身、趣味は同じ、そしてフットワークの軽さ・・・。非常に親近感を覚える作家のひとりです。
6/9/2006
SPROUTというDVDを観ました。世界の著名なサーファーが出演するサーフムービーで、リゾート気分満点です。サントラも秀逸で、ミュージシャンはジャックジョンソンはじめサーフミュージック界から多数参加しておりBGMに大活躍です。
さて、話は変わりますが数年前にマドンナが「ヨガやってます」と言ってから様々な形態のヨガが各所で大流行ですね。マドンナでなくても「ヨガやってマス」と聞くと知的な印象すら受けてしまいます(継続してる人ですよ)。先日塚口でも当医院正面のビルにてホットヨガのお店がオープンしました。蒸し暑いヨガらしいです。なんだかセレブで興味しんしんです(?)。
かくいう私も健康ブームに乗ったわけではありませんがスポーツジムに通い始めました。今年はスノボーにもあまり行けませんでしたし・・・。(おニューのビンディングは使いましたけどね)
現在通い始めてから数ヶ月が経過し施設にも雰囲気にも慣れてきたところです。午前中の早くもなく遅くもない中途半端な時間帯に通ってますので私がi-pod(mini)を聞きながらルームランナーでジョギングを始めると早朝トレーニングを終えたビジネスマンたちがスーツ姿も勇ましく出勤していきます。入れ替わりで年配の方々がトレーニングルームに増え始めます。上階でのエアロビクスの準備運動をする人、自転車をこぎながらにぎやかにおしゃべりをする人など室内はスローな空気に包まれます。もちろん我々世代も少なからずおり、目標に向かって黙々とトレーニングに励んでいます。私は音楽を聴きながらの運動がお気に入りです。またトレーニングルームが2階にあるために窓から道路を行きかう人々や車をぼーっと眺めるのはストレス解消にもなっています。先日は近頃話題の新方式駐禁の取締りが眼下で行われていました。白い乗用車がデジカメ撮影された後、シールを張られていました。「あー。やられよったー」という声に周りを見回すと窓際に人だかりができていました。見物のために奥のほうからも皆さん集まってきていたようです。外の取締り現場とは対照的に、窓のこちら側はいたって平和なのです。
トレーニングを終えるとロッカールームに向かいます。ロッカーでは年配者の割合がさらに増えます。「おう!○ちゃん久しぶり!プールいこやプール!」と夏休みの小学生のような会話が聞こえます。声の方に目をやると小学生ではなく鼻息の荒いおじ(い)さんが目をきらきらさせています。私はプールは苦手なので利用しませんが大人気のようです。足腰への負荷が水中では減少するうえ心肺能力を高めるために運動としては理想的なのだとトレーナーの方に教えられました。私はプールは苦手なので・・・。着替えを持って風呂に向かいます。シャワーを浴びて熱めの湯船につかりリラックスしているとおじさんが「どっぼーん」と湯船に飛び込んできます。顔にお湯がかかりムカッとして見ると「あ、すいません。」と謝るのですが、しばらくすると今度は頭から水中(湯中)に潜ってしばらく出てきません。居心地が悪くなった私は風呂を後にします。
湯上りのさっぱりした気分で化粧室に入り髪を乾燥させていると丸坊主のいかついおじさんが何も着用せず手ぶらで入ってきます。そのおじさんはドライヤーを手に取り、まずはざっと体全体に風を当てた後、足の裏を丹念に乾燥させます。続いて股間、腋の下の順にしっかり乾燥させたおじさんは満足げに頭をなでて化粧室を出て行きました。その光景を見ながら「へ~。ドライヤーって清潔なものではないんだ。」と思わぬ発見に少々得をした気分です。そんな取りとめのないことを考えながら髪を整え服を着替えた私は心身ともにリフレッシュした気分で出勤するのです。
5/30/2006
終末のフール読み終えました。
テンポ良くどんどん進んでいく今までの作風とは異なる作品でした。
3年後に小惑星が地球に衝突するという設定で期限付きの人生模様が描かれています。
僕はこういう話が好きなので読んでよかったです。
今までの作品では登場人物の行動に容赦のないものが多かったのですが、今回は設定に容赦のない物語でした。
先日ジョディーフォスター主演のフライトプランというのをDVDで見ました。
「ふん?」って感じです。
ここ数本のジョディーフォスターはパニックルーム、フライトプランと閉鎖空間の話が多いですね。
パニックルームは面白かったんですけど。
5/27/2006
賞味期限切れかけで申し訳ないのですが(切れてます?)、ゴールデンウィークは皆さん充実してましたか?どこに行っても混んでるし僕も正直いって黄金週間という響きだけでうんざりです。でもセレブじゃあるまいしまとまった休みなんてなかなか取ることができないので結局混雑の渦の中へ突入するしかありません。友人が僕の大好物のツーリングに誘ってくれたこともあり九州へ急遽向かうことになりました。
深夜12時に博多駅に到着し友人との再会を果たしました。この友人とは歯科矯正学上重要な第二次性徴期を向かえる頃からの付き合いで、遊び始めてから知らぬ間に20数年が経ってしまいました。「あさーい」「ひさしぶりー」という声を聞くと彼の家でハイパーオリンピックをした昔がよみがえってきます。お互いあまり変わっていないように思うのですが、少年だった自分たちを大人の目線で観察してみたいものです。
彼の家に到着すると美しい奥様が迎えてくれます。彼女は話し方がコメディアンのヒロシに似ているので僕はヒロシと呼んでいます。この夫婦はバイクが大好きで夫婦でハーレーダビッドソンを2台、他に数台所有しています。去年のツーリングではハーレー2台が故障し、日本海のはずれで立ち往生してしまいましたがヒロシの大活躍で無事生還することができました。
今回のツーリングは”やまなみハイウェイ”を通り周辺をめぐった後阿蘇山へ行くという計画で準備してくれていました。どこもかしこも恐ろしい渋滞でしたが好天にも恵まれたためバイクは気持ちよく今回はハーレーも絶好調のようです。走り始めてすぐに九州の雄大さを知らずに生きてきた自分を恥じました。本当に気分がよかった。火山は噴煙を上げているし、山の形は変わっていてしかもきれいに緑に覆われているのです。その山々のスケールが恐ろしいほど大きくて、「グランドキャニオンみたいやな!」というと
ちょっと恥ずかしげに「それは言い過ぎ」とかえされましたがグランドキャニオンより凄いかもしれないと僕は思っています。なぜならグランドキャニオンの谷にあたる部分にも都市が広がっているのですから。実際国外からも多数の観光客が来ており、盛んにシャッターを切っていました。熊本といえばFM802の中島ヒロト氏しか思い浮かびませんでしたが、有名DJも吹っ飛んでしまうくらいのインパクトでした。
ここ数年毎年ツーリングに行っていますが今回も間違いなく楽しかった!義務感から始まるゴールデンウィークも結局充実してしまった。
急な計画にも関わらず心からの歓迎をしてくれた友人夫婦、本当にありがとう!くたくたに疲れましたが楽しかったです。二人乗りで仲良くツーリングしている姿は見ているこちらも幸せな気持ちになりました。君たちには”ナイスカポー!”の称号を使用することを許可します。
5/21/2006
最近読破した本は「チームバチスタの栄光」です。
帯に”現役医師だから描ける”とか書いてあったので専門的なのかも知れないと躊躇したものの”ミステリー大賞”の文字に負け購入しました。購入後も億劫な気がして後回しにしていたのですが根性を入れて読んでみると難しいところなど全くなく、しかし周到に話が作られていて本当に楽しい本でした。
今読書中なのは”終末のフール” 伊坂幸太郎 著です。”陽気なギャングが地球を回す”という本で数年前にファンになってから何冊か読んでいます。ハードな内容の本もありますが物語に一本の筋が通っていて読後感がいいのです。”終末のフール”もそんな感じで通勤の読書タイムが毎日楽しみです。
5/19/2006
日記の更新ができるようになりました。
「おニューのビンディングはやく使ってくださいよ」とからかわれる日々からやっとおさらばです。
HPって面倒なことがたくさんあるんだと大変勉強になりました。
製作してくださった皆さん、一本道ではありませんでしたが頑張って頂きありがとうございました。
これからはどんどん更新していく予定です。
時間に余裕があれば是非ご覧下さい。
2/4/2006
皆さんこんにちは。朝井矯正歯科の朝井とスタッフです。
ここでは自身の歯列矯正経験をもとに気楽な矯正の話、そして日々感じたことを述べていきたいと思います。
歯列矯正についての学術的なことや、深刻な話はこの場ではするつもりはありません。
人間の体ですから分からないことも多いですし、矯正治療も他の医療同様にオーダーメイドだと思っていますので。
分からないことは担当の矯正医に色々と相談して下さいね。
さて、11月に開院してはや3ヶ月が経とうとしています。
「あけましておめでとう!」もこの前言ったところなのに気がつくともう2月です。
趣味のスノボーに行く時間もなかなか取れませんでした。(おニューのビンディングの威力を早く試したいのに。)
その甲斐あってかどうか医院は最近少しずつにぎやかになってきました。
患者の皆様、長いお付き合いになります。
治療中つらい出来事、時期も待ち受けているのですが我々と一緒に乗り切りましょう。
Copyright(C)2007 Asai orthodontic office all rights reserved.
本サイトは歯並び治療専門 朝井矯正歯科によって管理・運営されています。内容の無断転載・引用を禁止します。